しょうさんZOOMご相談

 
この記事を書いている人 - WRITER -

ご相談3回目(10月5日)

ブログURL https://truckincomeup.com/
現在のPV数 1日 3~5
収益発生数 なし

・質問内容をできる限り具体的にご記入ください。

アドセンスが受からない

カテゴリー未分類をなくす。コメント欄を消す。PR表記を入れる。

転職ブログですが、運転手にあると便利なグッズを紹介してもいいか?(枕・腰痛クッションなど)

→3,000円入るなら、稼げる案件です。攻めていきましょう。

記事の書き方が悪いのか?

→画像にこだわる。大きさや文字入れ

・リライトしたら、日付を更新したほうがいいか?

→本文をがっつりいじった場合は変更します。

記事添削

  • 「やめとけ」などを入れすぎて、日本語として意味が通ってない可能性が高いです。
  • 「楽しさ」と「楽しい」は別です。
  • DAが弱いところを狙う
  • 誤字脱字チェック

→①enno.jpに文字を貼り付け ②Googleドキュメントに文章を貼り付け、波線部分を確認 ③ChatGPTで確認

  • 検索上位のサイトをチェック→検索した人が何を知りたいかを考慮する→記事執筆

ご相談2回目(8月8日)

<今後の作業>

・公開した記事をSearch Consoleで、URL検査

・リライト→新規記事作成

→タイトル

・Search Consoleのグラフが反応するかどうか、2週間〜1ヶ月ほど様子見

・最後の訴求をどうするかを入念に練る。

・ブログURL
https://truckincomeup.com/

現在のPV数 なし

収益発生数 なし

訴求したい案件をお送りください。

サイトの現状

ブログURL https://truckozo.com
現在のPV数 月2,300

・質問内容をできる限り具体的にご記入ください。
有料テーマを使用したほうがいいのか?
ブログの方向性があっているか?【転職などのASPをやって行きたい】
ブログをはじめから作ったほうがいいのか?

  • 運送特化転職:1個〜、福岡特化。
  • 会社経営の人がサイト。
  • 資格
  • 会社運営が買うような高い用具?(単価高い。企業向け、保留)
    →新しいブログが上位取れるなら、新しいブログ
    →経営者側視点を転職に入れられる。

運行管理者資格講座?運送系資格:

大型免許:教習所(合宿はないけど、1個でもあれば)

便利グッズ高いもの。

サイトの改善点

サイト案

  • 転職系で新しいブログがおすすめ
  • SWELLを導入

有料テーマを使うのでしたら、新しいブログです。

稼ぐ目的なら、有料テーマで新しいブログがおすすめです。
→2つ目のブログは比較的すぐに完成します。

私でしたら30分〜1時間ぐらいです。費用はかかりますが、スキルシェアのWordPressサポート開設でも対応できます。

現在のブログを有料テーマにするのは、労力が大変で、実質不可能だと考えます。

どんな記事を書くか?(kw)

  • 「ドラピタ 評判」
  • ASP以外で「ドラピタみたいなサービス」
    →ドラピタへ誘導。
  • 「転職」「年収」「残業」「転職しそうな人が買いそうなグッズ」「楽すぎ」
    →記事構成をしっかりした50記事。
  • 「悩みが深い人」「意識が高い人」調べる単語優先

ラッコキーワードで出てきたkw3記事ぐらいは欲しい

記事を書く順番

  1. 「ドラピタ」で2〜3記事
  2. 悩みが深そう、意識が高い人が検索するkwで5記事
  3. kwで上位狙えるのを優先(数多め)
    →①②に誘導

参考にしたいサイト:
https://driver-connect.jp/magazine/information/truck-driver-vocation/

①②の記事は多く書けそうでしたら、適宜追加します。

アドセンスは通しますが、重視する必要はありません。

サイト名

経営者が語る!トラック運転手の年収アップ転職

カテゴリー「経営者お役立ち」を作り、経営者視点での記事も追加。

今後紹介できそうな案件

  • Amazon:最低5万円
  • ドラピタEPC40.98、確定率100%
  • 資格
  • ホームページ
  • 中古トラック買取。
  • 50記事後、グッズ:マットレス(睡眠用・Twitter・Amazon・楽天)、宅配弁当(2,000円)

体験談がない場合:比較記事、料金が高いか安いかの記事、kwに合わせて記事を書きます。

Aマットレス、Bマットレスを7項目で比較!

ブログの勉強方法

  • 記事の書き方
    →記事構成を学びます(私が運営する月5万円を稼ぐ会の勉強会に内容があります)
  • kw選定を学びます。
  • 運送に特化した転職がおすすめです(得意ジャンルのため)

記事構成を完璧にした1記事を完成させると良いです。

【記事の書き方やブログ運営の詳細は下記です】

月5万円稼ぐチェックリスト

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© ゼミ会員様・ご購入者様限定サイト , 2023 All Rights Reserved.