グループの皆様へ〜戦略と方針
今考えていること(戦略・随時更新)
今後のブログ
→記事の質では勝負できません(AIの登場)
→サイトコンセプト(重要)+ドメインの強さ
ネットに情報がないサイトこそ資産になる!(ブログラットレース)
5月以降の作業
- 共同ブログで収益分配
- 最終的には個人で稼ぐブログを2個は持つ
- 個々が稼げるブログを持った段階で、収益についてはもう一度話し合い
教材は「タケウチ」さんが出す教材(現在作っているとのこと)は購入したいですが、それ以外はもう購入しないです。
タケウチさんのは買うと思います(過去の商材は数万円単位の商材が多め)
あなたのブログのASP案件を見つける企画(迷ってる)、土曜日。
なっちさん
4月 | 土日は都合はつけれる。 ・美活ブログ残り9記事ほど?(前回10記事と伝えているので) 5月に入ってOKです。 ・個人ブログと良いバランスで美活を進めてください(偏りはNGです) ・サブディレクトリ紹介屋さんに登録 ・外注費用の計算(5万円〜10万円) (引用RT→僕がRT)→やらせ。 |
5月 | ・個人ブログ ・kw選定お願いします →比較ブログ(女性美容全般・着圧・パーソナルジム・ボディメイク系も含む)ライバルチェック、ボリューム。 →結婚相談所(チャットの「ASP案件まとめシート」に案件があります) →オンラインピル(地域名) ・2つ目のブログを考える(中古ドメイン) →比較ブログ、外注化と収益分配少ししていただけると助かります。 チームメンバーを募集した場合は、そのメンバーのkwも少しだけ手伝ってあげてください(少しだけ) |
ダイさん
4月 | スペース土日。土曜21時〜(治験、ブログの時間確保と時間配分・リサーチ手順・) 企画(引用RTで、いい感じの文章) 個人サイト作成 結婚相談所画像作成、 オンラインピルサイト作成(作成が開始した場合) →女性用だけどできます。 |
5月 | 4月と同じです。 |
竹田さん
4月 | スペースは土日。29日(土)21時〜(初心者と仕事ブログの時間確保の悩み) 現状の作業と同じです。作業時間などについて相談があります。 |
5月 | 現状の作業と同じです。 有給を考えていただく。なっちさん比較ブログ。 比較(サクサク4〜5時間、6~7記事)週末で3記事→月5記事と5記事。 |
最終的な目標
- 大きく稼ぐ中古ドメインブログ作成(できれば複数)
→収益を分配 - 誰も挑戦しないジャンル、穴場ジャンルから収益へつなげるブログ(AI出現で急務)
→アフィリエイターが参戦しないので、長期的な収益が見込める
→激戦ジャンルは参入者が多いので、賞味期限が早い - 森本さん、ダイさんは現状の個人ブログ+1つの2個のブログで収益化
→安定感が出る。アプデ対策
→SNS運用も2024年以降は視野に。 - 竹田さんは状況次第
→転職されるなら、サブディレ交渉可能?(現実的ではないですが)
会社的なシステムへ
なかちゃんさん | 個人ブログと共同ブログ(竹中所有) |
竹中×竹田さん | 竹田さん所有のブログで収益半分ずつ |
竹中×ダイさん(竹中所有) →最終的にはダイさん所有も作る | 収益半分ずつ |
- 竹中所有の共同ブログは、作業してない人にも報酬が渡る仕組み
→ダイさん、竹中のブログ:森本さん、竹田さんにも最低10%など。
→森本さん、竹田さん、私のブログ:ダイさんにも10%など - 竹中に余裕があれば、各個人でもブログをサポートする
→収益分けるなら、ほかの人が所有するブログでもやる
→お金の分配をやりすぎると、お金のやり取りが大変になるので、個人のブログは譲渡
→竹中からの分配のみにする。徴収はなし
→ここまで来れば、結構人生安泰かもしれません。
2023年
強力中古ドメイン戦略
- 強力な中古ドメインで100記事程度のブログを2つ作る(3ヶ月で100記事狙う)
→ブログ案募集中 - 伸びたブログにガンガン記事を追加
- 美容ブログは4月末をめどに100記事、夏以降ぐらいまで様子見
- 収益を分配
中古ドメインブログ案
- 比較
- 偽物
- 「〇〇 おすすめ」の3語kw戦略
ライバルがいないジャンルで作る
- 姪っ子、甥っ子など(ライバルの少なさでは結構良さそうです)
- 独身貴族
- 肌断食(今後ライバルが増える可能性あり?)
いろんな案を出し、「検索上位が取れそう」「ポジションが取れそう」なジャンルから記事作成
新規参入者がいないジャンルで作るのが重要。新規参入者が多いと、検索順位を維持できない消耗戦になります。
ネット上の情報が少ないジャンルで、圧倒的なポジションを取れるのが理想。
中古ドメインでやるかどうかは迷っています。
迷い中
- 「高齢者 おすすめ.com」などジャンル横断型(高級ナビのようなサイト)
→中古ドメインか新規ドメインかで迷い中です。
<ブログ案>
- 女性美容比較ブログ「どっちのオンナ美容?」
- 「独身貴族.com」←ライバルが参入しにくそう。書ける人は限られますが(竹中だけ?笑)
臨機応変に対応します。
中古ブログで稼げたら、個々のブログへ移行。
中古とはいっても、育つまでには時間がかかり、Googleの変化にも対応が必要。
私となかちゃんさんが竹田さんをライター発注すれば、記事数を増やしつつ竹田さんの転職可能(文字単価1.2円〜1.5円)←収入がアップすれば、外注できるはず。
→時間に余裕があれば、外部のライター応募。ご自身のブログ育成。
2024年
- それぞれのメンバーが自分で所有するブログを新規で作成
- SNS運用本格化
私だけが収入を管理するシステムから脱却できる。収益も上がりやすい。ここまで来れば、いろんなことに挑戦でき、収入も上げやすい。
現状の懸念
- AI検索の対応
- 中古ドメインのリースシステムは不透明(まだリリースしたばかり)
- 中古ドメインは当たり外れが激しい。
- 新規ドメインの復活も可能性
→あらゆる変化に対応できるよう、ブログを複数個・収入源を複数持っておくのが大事!
収入を上げるために
- 外注費用を使う
- 中古ドメインなどへ投資する
- 良質なコンテンツを作る
お金と時間をかけるのが収入アップのいちばんのコツです。
記事数を早く増やすために、稼いだらお金を積極的に使ってください!(めちゃくちゃ大事です)
過去に有益だった情報商材(買わなくて良いです)
- ライバルが参入しにくい、参入がめんどくさいジャンル(作ろうと思わない、儲からなさそう)
- 検索数5000~2万ぐらいの1語kwを見つける
- 1語kwで検索1ページ目に特化サイトがあるかどうかを調べる
- その単語をメインにして、ブログを作成
→独身貴族:検索数8100、主要なライバルサイト78記事でドメインパワー低めなので候補。
→肌断食.com(研究中) - あたかも公式サイトっぽい立ち位置を取れるのが大事。
ライター中村さんのBrain(100円ぐらいの時に購入したもの。現在値上げ)