ぽちゃま様ZOOMご相談
ご相談内容
https://storage.googleapis.com/production-b8884.appspot.com/user/file/qqVjlg7IiQMqPt5xOGkjF43o6kX2/0g8o9aqfdq/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E6%A6%82%E8%A6%81%E3%81%A8%E8%B3%AA%E5%95%8F%E4%BA%8B%E9%A0%85.pdf
ブログで稼ぐために重要なこと
- 商品選定
→とても重要です。稼げないジャンルは稼げないので、稼げるジャンルを勉強する必要があります。 - kw選定
→kwタイトルと見出し2に入れます:見出し2は8割程度入れる(読みやすさ重視) - 見出しの作り方(記事の書き方)
→網羅性と独自性
→網羅性は狙ったkw上位10記事を見ます(最初は3記事程度から練習でOK):「Googleで検索」
→PREP法で本文記載
→どの商品をどう成約したいか間違ってもいいので、仮説を立てておくことが大切です。 - 「検索上位っぽい記事」を作成できるようになってからが次の段階かと思います。
見出しは目次に表示されるものです。
見出し2の内容を網羅+本文の内容は独自にすると、バランスよくあるかと思います。

ジャンルを変更する場合の手順
- 「商品名」をタイトルにして記事を書く
→100記事以内で10万円
→50~100記事程度(1商品で1~~10記事。商品は3個ぐらい。できれば同ジャンル) - 手軽に買って試せるものがおすすめです
→ASPの案件をチェック(商品を選定する時間が全て)
→紹介できそうな商品を見つけます。
- 最低単価1,000円以上、高い方がいいです。
- 買いやすさ(他の商品より安いか、需要があるか)
- 人気度が高いか(ラッコキーワードでたくさん出てくるかどうか、1商品30記事ぐらい書けそうか)
- Amazon・楽天より公式サイトの値段が安い
- EPC50以上(できれば)
- ASPの画面とメールは多めにチェック
→商品が大事。家に届く、気軽に買える商品がおすすめです。(口に入れるサプリなどはYMTLになる可能性があるので、避けた方がいいです)
商品で記事を書く
- ライバルに近い記事(だいたい、パクリはダメ)
- ジャンルをあまり広げすぎない
- 商品名で書いていれば、6ヶ月以内ぐらいに変化
- クリック、掲載順位が上がった商品に特化する
更新頻度は気にしない。70記事前後〜100記事。1年。1日3記事とかはNG。(画像多め)
→検索上位をリライト(10記事〜15記事)
→上位に行かない記事は2年ぐらい残す。基本的に削除しなくていいです。
有料テーマ:SWELLがおすすめ。操作面が簡単。SANGOなどもありますが、SWELL。
〇ブログの派生記事
・時期、地域、種類から祭りを探す祭のまとめ記事
・ブログ管理者が主人公の漫画「ぽちゃまんが」
・旅で立ち寄ってもらいたい、「アートイベント」「美味しいお店」「城」「美術館・博物館」
「湯処」「世界遺産」「マラソン大会」紹介
・その他「深夜バス、フェリーなどの交通機関について」「島・半島への旅について」
「ランニングしたい街」
収益と現状
・収益目標:月額 5万円
・現在の PV 数:GA4 過去 28 日間 表示回数 6,776
・Google Adsense で 1 日数円程度
・ASP は楽天トラベル(1%)、トラベックスツアーズ(5%)常識的に考えると
単価 1000 円以内(?)。だが、現在は収益なし。
〇作業時間:2020 年 6 月あたりから、1 日当たり 2 時間程度。基本毎日何かしらブログを
更新 or 新たな記事を公開。
[ご意見頂きたい質問事項]
Q1:このままこのブログを継続してよいでしょうか?
(書く内容を一新した方が良いでしょうか?)
→稼ぐに特化するなら、変更がおすすめです。購入頻度が高い商品(男性化粧など)の方が初心者ブロガー向きではあります。趣味の延長線上で稼ぐという感じなら、継続しても問題ありません。
→家に商品が届くようなジャンルで運営すると稼ぎやすいです。
→現状のブログだと収益面が上がるかはわからないです。
Q2:収益目標は月額 5 万円です。何を改善したらよろしいでしょうか?
→基本的な記事の書き方とジャンルです。ブログはジャンル選定が8割〜9割程度重要。
Q3:ASPは旅行系を使用しています。変更した方がよろしいでしょうか?
→個人ブログから旅行系の予約は相当厳しいです。SNSでインフルエンサーになれば、可能性はあります。
Q4:現在無料のテーマCocoonを使用しています。有料のテーマにした方がよろしいでし
ょうか?
→有料テーマをおすすめしますが、今現在のブログは無料テーマのままがいいです(全記事デザイン変更が必要なので、手間が大きすぎます)
Q5:GA4 を利用していますが、週に2度ほど表示回数を見るだけです。効果的な使い方があれば教えていただけないでしょうか?
→ Search Consoleが重要です。Search Consoleのクリック数が増えてなければ、見る意味がそこまでないかもしれません。1日50クリック以上になってからGA4がおすすめです。
<Search Consoleの見方>
①表示回数が伸びてるかどうか
②掲載順位
③ ①②が上がれば、クリック数が増える
④ GA4
⑤ 30記事ぐらいは全く見ない(3ヶ月ぐらい経ってから見る)
Q6:公開している記事が 370 記事程あります。数を絞って 1 記事のクオリティを上げた方
が良いでしょうか?
→クオリティを上げた方がいいかと思います。