「クコ」様戦略シート
ゼミご入会ありがとうございます。
こちらが戦略シートとなっております。何卒よろしくお願い致します。
口コミ
引用元:楽天市場
記事執筆を早くする方法
- 情報をまずはサイトに記載する(料金などそのまま使える情報)
- 必ず毎日執筆する最低文字数を決める(500文字・1,000文字など)
→筋トレと同じなので、1日やらないと元に戻ります。
スクール系記事の作成
- 比較記事の作成(検索数が多い順番)
→「〇〇と〜〜の違いを5つ(7つ)を比較!」
→比較しまくります!
→書きながら調べる感じです。
→比較記事を書いていく中で、1位〜3位までは決定。 - 各商品の上位表示できそうな商標kw記事の作成
→レギンスの時にやった手順です - 各スクールの口コミ記事を作成
- おすすめ10選(数は7か10がおすすめ)を作成する
- WEbデザイナーとしての経歴記事を1記事書く(独学よりスクールがいいという内容)
比較記事(10記事以上〜30???)
タイトル「〇〇と〜〜の違いを5つ(7つ)を比較!」
<h2>〇〇と〜〜でカンタン比較
簡単な比較表みたいなもの。
<h2>〇〇と〜〜を料金で比較
<h3>〇〇が安いケース
<h3>〜〜が安いケース
<h2>〇〇と〜〜をプラン・学習内容(自由)で比較
<h2>〇〇と〜〜をで比較
<h2>〇〇におすすめな人
<h2>〜〜におすすめな人
<h2>デザイナーフリーランスの経験から〇〇を選ぶ理由(私はこっち推し)
<h2>まとめ
→基本的には両方OK→だけど…〇〇がいい。
PREP法
Aデザインスクールがおすすめ理由
Aスクールは〇〇な点で、プランはおすすめです。
その理由は、
具体例:料金のことを触れてもいい。
結論
見出しの文字数(見出し2)
リード文100文字〜
1文の長さは、最長パソコン1行半まで(最長60文字)ブロック200~400文字超えると多い
テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト
テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト
- 箇条書き
- 箇条書き
- 箇条書き(表・色)
テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト(60文字以内ならなんでもいい)
テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト。
最新の戦略
参考にしていただくブログ記事です。
ボタンリンクの位置や見出しなど
吹き出しはアイコン画像がないので、後回しで問題ありません。
8月12日ZOOMご相談
kw選定について
- 成約の高いkwはボリュームが少なくても狙う(10~100。表示なしでも)
- タイトルにkwが含まれてない記事は狙う
- コンテンツの内容が著しくない場合
- Yahoo!知恵袋などQ&Aサイトが上位にある場合
購買意欲が高いkwを最優先にします。
フラミンゴレギンスの後は、
- ASPにある他の商材
- Amazon・楽天でしか売ってないレギンス
- 店舗でしか売ってないレギンス
このあたりの商品でkw選定→記事化します。
→「Amazon」「楽天」系kw選定→ASPの商品へ内部リンク
記事の作り方
記事の作り方→「網羅性(検索上位記事の整理)」+「オリジナル」(体験談や外注)
まずは網羅性からスタートします。
アフィリエイトの基本
ライザップ訴求
→筋トレ初心者向け記事
→成約しない!
成約するには→悩みが深い。意識が高い。本気度が高い人に好まれる記事。
みんなが知ってるぐらいの知識+難しい単語を1割〜2割出す。
ご自身の情報をできるだけ出す(ダイエット何kg)。メディキュット痩せたけど、腰が痛い。
8月6日更新
まず下記動画が重要になるので、下記動画の内容を繰り返し見ていただければと思います。
何回も繰り返し見ていただいた上で、進めていただければ幸いです。
最初に書いていただく記事は下記とA8.netで検索し見つかる記事です。
- メディクチュール ハイサポートレギンス
- フラミンゴレギンス
- ELESLIM(エレスリム)
- slimuse(スリミューズ)
- SULABY(スラビィ)
上記はafbにあるレギンスで、afbは5記事ほど書いた後で登録します。
今後の作業や質問の解答です。
①副業ブログを最速で成果が出せる戦略を知りたい
テーマは「ダイエット」で考えていて、ブログベースのみ構築済みです。
限られた時間での副業なので、効率的かつ最速で成果を出したいと考えています。
なのでその方法と戦略を教えていただきたいです。
・ブログ(記事なし):https://i-like-stress.com/around40-diet/
- ダイエット系は着圧など商品レビューが基本戦略です。
→基本的にはダイエット系商品を次々とレビューしていきます。
→最短を目指すなら、ASPのセルフバックを使って、とことん商品レビューを繰り返す戦略になります。ただ、最短と言ってもブログ収益は1年以上かかるのが基本です。(こまめさんのツイート)
- 画像と感想だけクラウドワークスで外注
→着圧レギンス(商品名):使っている人を募集(500文字)+画像。1000円以内。1文字1円未満。2商品。
→実際に買う(セルフバック)、以前使っている商品。
→セルフバックとかポイントサイト。
②サイドFIREを目指す副業について
1年以内で月収10万、3年で月収50~70万でサイドFIREを目指しています。
→相当難しい条件ですが、ライターとしてなら可能性はあります。ただ、WEBデザイナーと同様労働収入にはなります
→ブログならもっと長期的スパンが必要かと思います。(あくまでも希望ですが)
その場合、副業が「ブログ」だけより「WEBライター」も兼任の方がよいのか。
とも思っており、その辺りもご相談させていただければと思います。
③①②の目的を達成するためのやり方
①②を達成するために、ぜひタケさんにアドバイスしていただきたいのですが
タケさんのどのコースで学ばせていただけばよいかもご相談させてください。
→短期でしたら、「超速ライターコンサル」がおすすめです。比較的厳しいですし、各回で課題がございます。WordPressでの記事執筆も行うので、ブログの練習になります。その代わり、毎日3時間程度のお時間を確保していただくことになりますので、お時間がない場合は「WEBインカム構築ゼミ」がおすすめです。
クコ様のプロフィール
————————————————————
■自己紹介:
現在、会社員で15年近くWEBデザイナーをしています。
今の会社には6年勤務しており、その前は7年ほどフリーのWEBデザイナーでした。
ただ、フリーでのWEB案件の低単価化、手離れの悪さ、収入に合わない超過労働などで、WEBデザイナーだけのフリーランスに限界を感じ、会社員となりました。現職は正社員なので安定していますが、長年WEBデザイナーとして
目まぐるしいWEB最新技術などを追い求める仕事に少々疲れを感じ、転職するにもWEBデザイナーでは現状は変えられない、と悩んでた時学長のYoutubeに出会い「副業」を知り、リベシティに入会しました。
ただ、どうも「チャットで質問する」という形態が苦手でROM専になっていたところ「ブログ副業始めたい人の相談チャット」で タケ さんを知り、
ポートフォリオのブログよりご相談させていただいています。
▼私の強み
・WEBデザイナーなのでwordpressの知識がある
・WEBデザイナーなのでブログカスタマイズ、デザイン知識がある
・現在ほぼテレワークなので副業しやすい環境
▼弱み
・新しいことに腰が重い(ブログ構築は3月にしましたが記事が書けず悩み続けていました)
→ブログで稼ぐ以上、新しいことへの挑戦が最も重要になります。みんなが知らないことを発信するのがブログの仕事です。
・先送りしがち
▼副業にブログを選んだ理由
・自動的な収入源になる
・デザイン業務より作業量(データ含め)が軽い
・ブログをきっかけに次の副業が見つかる(かも)
▼WEBライターも視野に入れた理由
・ブログを書くのに慣れたらライティングでも仕事ができるのではないか
・ブログだけの収入より、二本立ての方が早く高収入になるのではないか