【ゼミ生限定】ブログで成約を出すためのセールスチェックシート

 
この記事を書いている人 - WRITER -

ゼミ生限定でブログで成果を出すチェックシートをまとめました。

ブログを作る手順は

  1. 売る商品を決める
  2. 売る商品についてリサーチする(ライバル商品を含めて)
  3. 売る商品を紹介する記事を数記事作る
    →この記事で成約を取るという強いイメージを持って書きます
  4. ③の記事へ他の記事から誘導します
    →内部リンクで誘導

この順番になっています。

ASP広告商品について押さえておきたいポイント

下記ポイントをエクセル(スプレッドシート)やメモ欄にまとめておくとかなり役立ちます。

ほとんどのブロガーさんがこの作業をしてないので稼げません。

紹介する商品のリサーチをしっかりすれば、成約率はグッと上がります。

チェックポイントは次のとおりです。

  • 紹介する商品名(商品Aとします)
  • 商品Aの料金(料金プランも含めて)
  • ライバルの商品との商品Aの料金、サービス内容の比較
  • ライバル商品と比較した時に商品Aが勝っているポイント(5個程度。できるだけ多く)
    →ASP以外からもライバル商品を探す
  • ライバル商品が勝っているポイント(5個程度。できるだけ多く)
  • 商品Aはどんな人におすすめか?(できるだけ多く)
  • ライバル商品はそれぞれどんな人におすすめか?(できるだけ多く)
  • 商品Aを買いそうな人はどんな客層か?
  • 自分のブログで訴求する客層はどんな客層か?
  • 商品Aはキャンペーンをやっているか?
  • 商品Aで実現できる未来は?
  • そもそも商品A以外のASP商品の方が紹介しやすくないか?
  • ライバルサイトがある場合、そのサイトとどう差別化するか?
    →同じ商品を紹介しているライバルブログを要チェック
    →Googleで「商品名 評判」「商品名 ブログ」で検索する
  • これら全てを踏まえた上で、商品Aをどのように紹介するか?

これらのポイントを含めて、商品Aをどのように訴求するかがライティングのポイントです。

全ライバル商品との比較が最重要です。

商品Aをアピールする記事を作ったら、そこにどう読者を誘導するかがポイントになります。

商品Aを買いそうな人が検索するキーワードを想像して、ブログ記事を増やしていきましょう。

具体的な記事の書き方に関してはゼミサイトのトップページに記載しています。

疑問点などはZOOM相談をご活用ください。

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© ゼミ会員様・ご購入者様限定サイト , 2022 All Rights Reserved.