WordPressブログ運営を1から解説(初心者が知っておきたい基礎)

WordPressブログで必要な情報は至ってシンプルです。
ネットには膨大な量の記事がありますが、その波に飲まれると重要なことを見失ってしまうので、この記事でシンプルにまとめました。
この記事とゼミ生限定コンテンツで根幹は十分掴めます。
多くの情報に振り回されず、そこまで重要じゃない情報を重要だと勘違いしないようにしてくださいね!
ブログ運営で超重要なことはこれだけです!
ブログ運営で重要なことは以下の
- WordPressでブログを始める
- 有料テーマを使う
- 収益ポイントを絶対に決める(『稼ぐブロガーが最初の1ヶ月で行う「記事を書かない」作業工程大全』)で紹介
- 記事の書き方をマスターする
- 定期的にリライトする(2ヶ月に1回〜3ヶ月に1回程度)
①と②に関してはタケの手紙というサイトで解説しています。
この2記事でOKです。
そして、③の収益化ポイントに関しては
を最初のご覧いただき、ゼミ生コンテンツの『稼ぐブロガーが最初の1ヶ月で行う「記事を書かない」作業工程大全』と以下の動画で内容が深掘りできます。
【サイトの作り方動画】
④「記事の書き方」に関しては
この2つの記事で網羅中!
⑤のリライトに関しては
で解説しており、これらの記事は最重要なので優先的にご覧ください。
【ブログで人生が変わった話はこちら】
収益化の成否を分けるポイント
収益化の成否を分けるポイントは
- 検索1位の個人ブログと同じだけのボリュームのある記事をいかに早く書けるか
これはめちゃくちゃ重要です。
このボリュームの記事を早く書けるかどうかで、収益化の道は開けると言っても過言ではありません。
検索1位を取るということは「検索1位よりもいい記事を書く」というのが大前提です。
1位の記事より内容の濃い記事をブログ運営開始から早い段階で書ければ、PV数が上がってくるのは早くなります。
毎日更新の習慣がついたら、まずは検索1位のボリュームを抜けるぐらいの意識を1つ作りましょう!
YouTube動画
WordPress運営の方法をYouTube動画にまとめています。
WordPressの始め方
この2つの動画で収益化の流れはご理解いただけるかと思います。
この動画とあわせて、ゼミ内コンテンツをご覧いただけるとより理解が深まります。